足の臭い対策には重曹?ミョウバン?お酢?
公開日:
:
ライフスタイル
だんだん暖かくなってくるこの季節。
誰もが一度は気にするのが足の臭いについてだと思います。
ある統計では男性よりも女性の方が足の臭いは強いというデータもあり男女共に侮ることのできない足の臭い対策についてですが、
果たして一体どのように対策すればいいのでしょうか?
この記事ではそんな足の臭い対策について分かりやすく紹介していきたいと思います!
足の臭いの原因とは??
それではまず足の臭いの原因についてお話していきたいと思います。
あの臭いにおいは一体何が原因で発生しているのでしょうか?
足の臭いの原因は主に汗にあります。
実は汗は99%水でできておりほとんど無臭です。
しかし汗をかいたあとそのままにしておくとそこで臭いのもととなる細菌が繁殖してしまい、
臭くなってしまいます。
足は一日にコップ一杯(約200cc)もの汗をかくと言われており、
靴などを履いているため汗の逃げ場がなくどんどんニオイのもととなる細菌などが繁殖してしまうという訳なのです。
ですので足の臭い対策の一つとしては通気性のよい靴を選ぶということがあげられるでしょう。
足をキレイに洗って清潔に保つことも大事です。^^
重曹・ミョウバンを使った足の臭い対策
それではさっそくその他の対策について紹介していきたいと思います!
まずは重曹・ミョウバンを使った足の臭い対策法です。
これらは二つとも消臭するはたらきがあり、
これらをとかしたものをスプレーの容器に入れて消臭スプレーとして使用するというものです!
具体的な目分量は
・ミョウバン水
→ ミョウバン : 水道水 = 5g : 1500cc
・重曹水
→ 重曹 : 水道水 = 小さじ一杯 : 150cc
です!
スプレーの容器は100均に売っているもので十分です。
ミョウバンも重曹も大量に摂取しない限り人体には無害なため安心して使用できます。
消臭スプレーを購入して使用するのも悪くはないですが毎回お金がかかってしまう上に添加ぶつなどが気になる方も多いと思います。
ですがこれならそんな心配は全てなくなります!!
また重曹スプレーは足の臭いだけでなく掃除などにも使用することができるので、
興味のある方はぜひ一度コチラのページを見てみてください!
年末の大掃除に大活躍!重曹スプレー
お酢を使った足の臭い対策
最後にお酢を使った足の臭い対策についてです。
一体お酢を使ってどうするのかというとお酢をいれたお湯で足湯をします。
具体的には洗面器に足が浸かるくらいのお湯を入れてそこのお酢を大さじ一杯入れます。(お酢が嫌ならレモンでも可)
そしてそこに足を入れ5分ほど待ったあと、
足についてお酢をシャワーで流し綺麗に拭き取って終わりです!
足湯をする前に一度足を石鹸で洗って流しおくと効果は倍増するようです。
これはお酢やクエン酸が臭いに効果があることを利用したもので、
できれば毎日継続して行うことをオススメします!
いかがだったでしょうか?
この他にも探せば色々といい方法が出てくると思うので、
色々と試してみて一番自分に合うものを探してみてください!^^
![]() 汗や足のニオイ減少率99%以上の5本指 靴下【5,400円以上で送料無料】【あす楽】 多汗症の方… |
おすすめ関連記事!
関連記事
-
-
PS4の評価や感想!互換性はどうなの!?
PS3の発売から約7年3ヶ月ぶりとなる新型家庭用ゲーム機PS4。 すでに北米な
-
-
宝くじに税金はかかるの?翌年の住民税や一時所得などについて
毎年多くの人が楽しみにしている宝くじ。 本気で当てるつもりはないのですが毎年夢
-
-
コンタクトレンズの使用期限を守らないとどうなるの?ソフトとハード両方について
ソフトタイプのコンタクトレンズには1dayや2weekなど、 ハードタイプのも
-
-
赤ちゃんの蚊の対策について!蚊取り線香とかって使っても大丈夫なの??
夏になると必ず悩まされることになる蚊。 特に小さい赤ちゃんなどがいる家庭ですと
-
-
一人暮らしにおすすめのペットについて!飼いやすいのはどのペット??
自分一人で生活をする一人暮らし。 家に帰っても誰もいないということは自分の好き
-
-
身長を伸ばす方法について!中学生高校生必見!?
人の印象を大きく変える身長。 モデルさんやキャビンアテンダントさんなど、 性
-
-
低炭水化物ダイエットは危険!?デメリットなど 炭水化物が不足するとどうなるの??
最近ブームとなっている低炭水化物ダイエット。 これはほぼ100%の日本人の主食
-
-
貯金の仕方やコツについて!貯金ができない人が気をつける6つのポイントとは??
急な出費やアクシデントなどがあった際に何かと役に立つ貯金。 あると安心ですが実
-
-
お酒に強くなるには??方法やサプリ、食べ物などについて
20歳になると飲めるようになるお酒。 特に大学生ですとことあるごとにイベントを
-
-
ヒガンバナの花言葉は?別名や毒など どうしてお墓や田んぼのあぜ道に咲いているの??
主に9月中旬に咲くヒガンバナ(彼岸花) その名の通りちょうどお彼岸のころに開花する
ブログランキング
-
人気記事ランキング
タバコの種類や銘柄ごとの特徴について 初心者におすすめなのは?? 36,865 views
「ビールがまずい」「苦い」という人へ ビールが美味しく飲めるようになるための5つの方法とは!? 10,479 views
タバコの吸い方について!初心者の方にも分かりやすく解説!! 9,235 views
タバコの正しい吸い方「クールスモーキング」について! 6,957 views
食べても満腹感がない人の3つの原因について!病気やストレスが原因かも!? 2,798 views
ギターとベースの違いや難易度について!どっちが初心者にとって簡単なの? 2,662 views
海底トンネルの作り方とは?大陸間海底トンネルなど! 1,573 views
お米の種類 玄米・胚芽米・金芽米の違いは?? 1,516 views
タバコのメリットとは ストレスの解消になるってホント?? 1,385 views
サウナと岩盤浴の効果の違いについて ダイエットにはどっちが最適?? 1,373 views
○○でスマホ代が半額以下に!?
これからギターを始める方へ(ブログ紹介)
暇すぎるって意外と辛いですよね??
やる気出すのって難しいですよね。。。
Comment
この時期、急な飲み会で座敷とかホント困ってました・・・
私もちょっと前に下の記事見て(若干分量と時間違いますけど)重曹足湯やってました!
かなり効果ありです!スプレーも試してみます!
足が臭い!忘年会シーズン到来の悲劇!【悪臭撃退法】 |femit-フェミット