スキーとスノーボードどっちが初心者にとって簡単?それぞれの比較について
公開日:
:
イベント・季節の行事, スポーツ
ウィンタースポーツの代表とも言えるスキーとスノーボード。
もともとはスキーしかありませんでしたがここ最近はスノーボード人気がスキーを追い抜く勢いで迫ってきてますよね。
そこでこの記事ではその両方を比較して一体どっちがどうなのかということについて分かりやすく紹介していきたいと思います!
これからウィンタースポーツを始めようという方は必見です!
スキーについて
それでははじめにスキー、スノーボードそれぞれの特徴について紹介していきたいと思います。
まずはスキーの特徴についてです。
スキーの特徴についてまとめると
・上手に滑れるようになるまでが大変
・慣れれば転ぶことはほとんどない
・自由度がある
・スピードが速い
・スノーボードより安全
・最近は若い人は少ない
ということです。
やはり一番の特徴といえば自由度が高いということです。
スノーボードと違い板が2枚あることでその自由度も2倍、
もしくはそれ以上になっていると思います。
例えばそのスピードや技の種類などにしても、
スノーボードよりもスキーの方がその幅は広いように感じます。
楽しむというよりかは競技として極めたいという人はスキーが最適だと思います。
ただネックなのはそれなり滑れるようになるにはスノーボードより時間がかかるということです。
スキーの場合はまずボーゲンという滑り方を学んで、
その後に皆さんが想像するような滑り方の練習をします。
「上手くなろうと思えばどこまでも上手くなれるがなかなかうまくなるのに時間がかかる」
そんなイメージだと思います。
また安全面では両足が固定されていない分スノーボードよりかは安全だということもあげられます。
スキーの場合どういう状態でも何とかなります。笑
安全面を1番に考えるのであればスキーの方がいいのかもしれませんね^^
スノーボードについて
次にスノーボードについてです。
若者に人気のスノーボードですが一体どのような特徴があるのでしょうか?
・それなりに滑れるようになるまでが早い
・おしゃれというようなイメージがある
・おしゃれなウェアが多い
・両足が固定されているためスキーよりも危険
・若い人に人気
スノーボードをやる人のほとんどの理由はかっこいいからということだと思います。笑
ウェアも格好いいものやかわいいものが多いですし、
なんとなく全体的にスノーボードはスキーより格好いいという風潮があるのは確かなことだと思います。
実際にスキー場に行ってみるとわかりますが、20代の若者はほとんどスノーボードをしています。
もちろんそれはおしゃれというのもありますが、
ある程度上達するまでが早いというのも理由の一つだと思います。
そこまで極めるつもりはなくスポーツとして楽しみたいという方はスノーボードの方がいいかもしれません^^
ただ唯一気になるのはその安全面です。
「危ない!」と思っても両足が動かないのでそのまま何もできないことがスキーよりも多いと思います。
ただスノーボードの場合は転ぶ回数はスキーに比べてとても多くなると思うので、
なかなか難しいところかもしれません^^;
いかがでしたでしょうか?
色々と書いてきましたがなんだかんだ一番大事なのは「自分がどっちがやりたいか」ということだと思います。
たしかに若い人はスノーボードという風潮はありますがスキーがやりたいと思うならスキーをやればいいと思いますし、
少し危険かもしれないけどそれでもスノボーボードがやりたいのであればそれでいいと思います。
この記事を読んで少しでも多くの人がウィンタースポーツを楽しめるようになってくれればいいなと思います^^
![]() 10月限定!サイズ交換時片道送料無料PONTAPES/ポンタペス PA-SET【あす楽対応】【送料無料】201… |
おすすめ関連記事!
関連記事
-
-
バーベキューのレシピや食材について!おすすめや変わり種、面白いネタ食材など
これからの時期だんだんと暖かくなってきて 「外で何かしたいなあ」 な
-
-
【簡単】ペットボトルを使った夏休みの工作について!
たくさんの子ども達が毎年楽しみにしている夏休み。 友達と遊んだり家族とでかけた
-
-
「精霊流し」と「灯篭流し」の違いや意味など
お盆になると行われる「精霊流し」や「灯篭流し」。 精霊流しは長崎、灯篭流しは広島のものが有名ですね
-
-
【初心者編】テニスラケットの選び方について!フェイス面積や重さなどについて
テニスをする際にとても重要な役割をしめるラケット。 実際ラケット選びはテニスを
-
-
お正月に食べるおせち料理の意味とは?由来や盛り付け方など
正月に振舞われるお祝いの料理であるおせち料理。 毎年楽しみにこれを待っている人
-
-
お歳暮とは?時期やお礼状など
12月の季語でもあるお歳暮。 年末にかけてよく聞く言葉の一つですが これには一体どんな意
-
-
プロサッカー選手の生活について!!Jリーグとは?
大人になったらなりたい職業ランキングで毎年1位を争う職業「サッカー選手」。 そんなサッ
-
-
酉の市とは?一の酉、二の酉、三の酉などについて
毎年11月に各地の神社などで行われる酉の市。 ですが一体これにはどのような意味があるのでしょう
-
-
ツーシームとは?握り方や投げ方など
あのダルビッシュ選手も使用している「ツーシーム」 ですがこれは一体どういう球なのでしょ
Comment
[…] 2289; その後に皆さんが想像するような滑り方の練習をします。出展:http://torendo.org/ […]